menu
1984年12月1日発売
市井の諸事を丹念に記録した古きよき時代の岡山の庶民史。
戦後、明治以来抑圧されつづけた日本人の文化的欲求が爆発した。岡山の演劇の種子がどんな具…
1984年9月1日発売
むかしの鐘の音は人々のくらしの明け暮れに秩序と安らぎを与えて流れた。岡山県内の主要な梵…
多くの女性を描き、作品の中に滲み出ている平和、自由、愛情を大切にした夢二の生涯を紹介。
1984年5月31日発売
わずか13㎞の小さな川、百間川。未だ残る百間川の美しさを共生する動植物を通して紹介。自…
1984年4月1日発売
郷土の先人たちが詠み残した狂歌を挿絵付きで親しみやすく解説。古典和歌の伝統を背に、世相…
1983年11月20日発売
エスペラント……人工国際共通語。日本エスペラント運動発祥の地となった岡山で、エスペラン…
1983年11月25日発売
生活に密着したもの、土地柄やそこに住む人々の思いが込められている橋を紹介。
1983年7月1日発売
1世紀前後からインドで造られガンダーラ美術として知られている石仏。本書では、著者の巡り…
人々の心を癒してきた映画。「活動写真」と呼ばれていた時代からの映画の変遷。
1983年2月1日発売
岡山にゆかりのある90人の作家、文学者、歌人、詩人、新聞人などを区分毎に生年順で紹介。
1983年1月20日発売
岡山県下の文学碑を訪ね、碑にまつわる様々な話を紹介。
1982年6月10日発売
昔、中国から伝来した紙が、長い歴史の中で美しく良質な和紙として独自の発達をしてきた。根…
原始時代から近・現代における日朝関係の歴史を、岡山の地に即して紹介。
カヤ、モミ、アカマツノ岡山に確認される89種の樹木を写真付きの見開きで紹介。山歩きのお…
岡山の「民間伝承」として、古くから伝えられてきた、もろもろの習俗を取り上げて解明し、基…
1981年10月30日発売
私達の先祖が衣に対して持っていた、こまやかな心遣いとか、愛着を思い出し一時代前の衣生活…
1981年10月1日発売
家の外で遊ぶ子どもがいなくなった。この本は戦中、戦後に子ども時代を過ごした著者と同年代…
1981年5月30日発売
長年の間に修得した伝統的手仕事の技術と勘を生かし、職人として懸命にその伝統を守ってきた…
1981年5月1日発売
文化的に早く花の開いた岡山は、古代から江戸時代まで造られた古庭は数多く、しかも名庭が生…