menu
1990年3月1日発売
なつかしく感じられる歴史看板から、その土地の歴史文化のにおいが漂う。
1989年7月20日発売
コースも目的も自分勝手、何の予定も立てずこれを手に「両備バス路線ツアー」へ。
本州と四国を陸続きにしたいという人々の長年の夢は現実のものとなった。OHKの報道最前線…
1987年2月10日発売
「湾(うみ)」から「湖(うみ)」に変わりゆく児島湾を漁労民の体験や知恵、哀歓を交えてま…
1984年9月1日発売
むかしの鐘の音は人々のくらしの明け暮れに秩序と安らぎを与えて流れた。岡山県内の主要な梵…
1983年11月25日発売
生活に密着したもの、土地柄やそこに住む人々の思いが込められている橋を紹介。
1982年6月10日発売
昔、中国から伝来した紙が、長い歴史の中で美しく良質な和紙として独自の発達をしてきた。根…
1980年11月20日発売
明治維新以後の岡山の経済界の移り変わりを茶の間の読み物としてわかりやすく。
1980年9月1日発売
1980年5月10日発売
岡山県の漁業の歩んだ道と、漁具、漁法とまとめた一冊。
1975年12月10日発売
岡山県下の港を通覧し、海運史上に残した港々の盛衰のあとを辿りながら、詩歌、伝説なども収録。
1975年4月25日発売
戦国大名宇喜多秀家が天正九年(1581)早島に潮止堤防を築き作ったのを始めとする岡山の…
1973年6月1日発売
岡山地方の貨幣史、貨幣流通史、社会経済史。
「農業県から工業県へ」工業開発の拠点として選ばれた水島。水島臨海工業地帯の歩みと課題、…
明治30年代岡山県は桃を中心に、質、量ともに全国に冠絶した果物の生産地であった。明治年…
1967年12月5日発売
鎌倉時代以降、江戸時代まで(1例のみ明治初年築)の岡山県の主な神社、仏寺、城郭、儒教建…