menu
1988年7月15日発売
古来、素朴な民衆娯楽だった草相撲を中心にした相撲史。生活の中に生きた相撲の足跡。
1988年7月10日発売
岡山のフィールドワーカーたちのとらえた隠された街の表情。
本州と四国を陸続きにしたいという人々の長年の夢は現実のものとなった。OHKの報道最前線…
1988年3月1日発売
経済復興を背景に21世紀を拓こうとする岡山を収録。
1987年11月10日発売
諺から先人の生活の信条や拠り所としていたものを学ぶ。短い言葉の中の哲理。
1987年11月1日発売
祖先の食習俗や葬儀を振り返ることで、古いしきたりを新鮮に感じ取れる一冊。
1987年7月1日発売
戦争、敗戦、復興、食糧難、悪性インフレを克服してひたすら復興への道を突き進む岡山県民の…
山岳宗教が渡来の陰陽道や仏教と結合して生まれた修験道。火柱を囲む野性的な修験の祭。
1987年3月1日発売
私たちの庶民の暮らしの中の知恵を語る。岡山の民俗四方山話。
1987年2月10日発売
「湾(うみ)」から「湖(うみ)」に変わりゆく児島湾を漁労民の体験や知恵、哀歓を交えてま…
1986年10月10日発売
わずか15年、明治から昭和への歴史の架け橋として、時代の屈折期をになう、重い役割を果た…
足の向くまま、気の向くまま。ぶらり岡山にしひがし。岡山散歩の案内書として。
1986年6月1日発売
激動する日本の運命の中で、郷土の先人たちがいかに精力的に開化の道を突き進んできたか。精…
1986年5月1日発売
岡山庶民の素朴な食文化を探り、岡山人に郷土に対しての自覚と関心を持たせる一冊。
1985年11月30日発売
自然とそこにある素朴な風物を保存し、次代へ伝え訪れる人と村人との共通の広場として全国に…
1985年12月1日発売
くらしの中のさまざまな石と人間との出会いを考えてみる。
1985年9月20日発売
無形民俗文化財で、約500年の伝統を持つ西大寺会陽を中心に紹介。天下の奇祭、裸祭りの全貌。
岡山の豪商たちの多くは、後半生を文雅の道に生き、岡山の文化向上に大きな役割を果たした。…
その夜岡山は火の海になった。月日は流れ、戦争体験の風化は進んでいる。戦禍の記録と証言を…
岡山の地名がどのようにしてつけられたのかを挿話を交えて紹介する。