menu
2019年5月24日発売
北前船によって各地の寄港地は賑わい、発展をとげた。北前船の歴史を紐解きながら、かつての…
2017年10月25日発売
岡山の自然や文化財の保護をはじめ、伝統に根ざした地域文化の創造を目指して発足した岡山県…
2017年5月26日発売
先人たちの努力や人々の生活を今に伝える岡山の「近代化遺産」。近代から現代へ、また次の世…
2016年6月20日発売
京都の東寺にも記録が残されている、岡山県北西部で育った「備中漆」の変遷の記録を、ながね…
2016年2月24日発売
吹屋はかつて銅鉱山として栄えた。この銅山の副産物「磁硫化鉄鉱」が、ベンガラの原料。しか…
2015年2月20日発売
「岡山県指定重要無形民俗文化財」に最初に指定されたのが郷原漆器。丈夫で美しい漆器造りを…
2013年6月21日発売
繊維王国形成までの歩みと、その中で繰り広げられてきた生き残りの競争、登場者らの栄枯盛衰…
2011年2月19日発売
備中売薬の誕生から今日までをまとめた通史。かつて、備中地方では犀角湯、たこ薬を中心に多…
2010年10月20日発売
戦後岡山の経済・産業界に古武士のごとく君臨した、守分 十。彼の足跡をエピソード中心にた…
2009年6月10日発売
古代吉備の国の枕詞は「まがね(鉄)ふく(吹き分ける)」というくらい、吉備は製鉄が盛んで…
2008年6月10日発売
明治殖産興業に燦然と輝く花莚業、磯崎眠亀の偉業と顕彰、さらに現存する緻密で美しい「錦莞…
2007年7月19日発売
子どもの通う校舎は貫禄がある。現存する木造校舎のうち31校を紹介。建築家河原馨校舎巡歴…
かつて鉱山で栄えた柵原町を、この町で生まれ育った著者が丹念に綴ったふるさと紹介。
2000年7月20日発売
岡山県の三大河川別に、橋の親柱やレリーフの拓本をまとめたユニークな書。
1998年11月25日発売
岡山県東部(備前地域)の寺院430か寺を市町村別、宗派別に寺号、宗派、所在、本尊、由緒…
1996年2月18日発売
中鉄バス沿線の32市町村、67か所を収録。美しい自然や文化などの中に未知で新鮮なものが…
1994年10月3日発売
私たちの生活に必要不可欠な水。その水を蓄える42のダムを紹介。また、岡山に多い砂防ダム…
1994年2月20日発売
自然環境や風俗、伝統などを生かしながら、保健、福祉、文化、教育などの機能を中心とした新…
1993年11月5日発売
著者自身ものんびり岡山の各地を巡っていることがよく伝わる。探訪に便利な位置図付き。
1990年7月20日発売
表町にまつわるこぼれ話や、世相の移り変わりを「おかやまを語る会」の14人のメンバーがペ…